とわ自由帳

フリースタイル自由帳。

スマブラSPでステージ→キャラの選択順に違和感がある

スマブラを遊ぶためにはキャラ選択とステージ選択が必要です。以前のシリーズではキャラ選択→ステージ選択の順番で選択していたのですが、2018年発売の最新作大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALスマブラSP)からステージ選択→キャラ選択に変更されました。理由はステージを見てからキャラクターを選ぶことで公平に戦えるようにするためだそうです。

しかし、私はこの選択順が間違っているように思えて仕方がないのです。今回はなぜこの選択順に強烈な違和感があるのかについて論じたいと思います。

 

前提条件として、スマブラは愉快なパーティーゲームです。友人たちと好きなキャラクターを使って対戦するアクションゲームです。ではこのゲームの主役は何なのか?もちろんキャラクターです。つまり、キャラ選択→ステージ選択では最初にキャラクターを選ぶのが、ステージ選択→キャラ選択では最初にステージを選ぶ。つまり、キャラ選択をおあずけさせられているのです。さらに言うと、スマブラSPではルール選択→ステージ選択→キャラ選択の選択画面になります。つまり、二重に選択をおあずけさせられているのです。しかも、この順番は入れ替えることができません。前作までならルール選択は左上のルールブックを押せばいつでも誰でも好きなタイミングで好きなように編集できました。しかし今作では先にルールを選んでからステージを選ぶという手続きを強要されます。一度キャラ選択画面まで進んでからルールを変えようと思うとルールを選んだ後にもう一度ステージ選択を強要されるのです。これがなかなかストレスフル。なぜこれがストレスフルかというと、同じ操作を強要されるためです。なぜ一度ステージを選んだのにもう一度選ばなければならないのか?意味がわかりません。

かつてスマブラdxではキャラクターを人形に見立ててプレイヤーが人形遊びをしているという裏設定が存在していました。人形遊びをするには人形と舞台が必要です。では人形遊びをするときに握るものはなんでしょうか。当然人形、つまりキャラクターです。スマブラを遊ぶ人はルールでもなく、ステージでもなく、キャラクターを欲しているのです。はっきり言ってステージなんて戦場でもどこでも遊べたらいいんです。メインディッシュはあくまでキャラクター。ステージやルールは所詮副菜デザート程度なのです。だからスマブラではキャラクターを前面に出すべきなのです。しかし最新作では公平性()を考慮するためにキャラクターを前面に出す事をやめてしまいました。キャラゲーでキャラを一番最初に見せないのマジで何考えてんだ。それ自販機でドリンク一覧見せないようなもんじゃないの?本屋が本並べてないようなもんじゃないの?やったことの意味わかってる?

他にも細々としたインターフェースの欠陥も多数見受けられます。最も顕著なのはキャラ選択画面でのReady to Fightです。なんだあのクソデカ帯。邪魔すぎて草生えるわ。CPUどこにあるのか全然わからんし。いちいち階層も多いし、ゲーム始めようと思ったら細々とした選択を強制されるし。対戦ゲームの金字塔がこの劣化具合、私は悲しいのです。

さらに言えば、スマブラSPは、全体的にモーダルなのです。モーダルとは、Modalで、意味はそのままモードがあるという意味です。対戦を一つ始めるにしても「ルール選択モード」→「ステージ選択モード」→「キャラ選択モード」の一方通行のモードがあるのです。前作では「キャラ・ルール選択モード」→「ステージ選択モード」の2手で済んだのに、SPでは3手あるのです。灯火の星でもスピリット選択モードとキャラ選択モードとどちらを選ぶか選ぶモードがあって、今どのモードにあるのかわかりづらい。ゲームでも空中移動回避は後隙が非常に長いため、今自分は動けるのか動けないのかとてもわかりづらい。ゲームの中に全体的にモードが蔓延していて、足に絡みついてくるような気持ち悪さを覚えるのです。

 

この文章を書くに当たって糧となったもの

modelessdesign.com

オブジェクト指向UIデザイン 使いやすいソフトウェアの原理(ISBN 978-4-297-11351-3)

その他いろいろ